日本神経麻酔集中治療学会セミナー

  過去セミナー

  共催セミナ

◎日本神経麻酔集中治療学会セミナー
『周術期せん妄に多角的にアプローチしよう!』


開催のご案内

日本神経麻酔集中治療学会 会員各位

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび『第4回日本神経麻酔集中治療学会セミナー〜周術期せん妄に多角的にアプローチしよう!〜』を2022年11月23日(水曜日・祝日)に開催いたしました。
多数のご参加をいただきいただきありがとうございました。
尚、オンデマンド配信を2022年11月28日(月)-12月28日(水)に予定しております。
オンデマンド配信を視聴していただきましても指導医申請の10単位とさせていただきますので、ご興味のある先生は是非、お申込みいただければと思います。
非会員の方もご参加可能ですのでご紹介いただいても結構です。
宜しくお願い致します。

ライブ配信

 日時:

2022年11月23日(水・祝)12:55-16:35

オンデマンド視聴

 期間:

2022年11月28日(月)-12月28日(水)

 

募集参加人数:

150名 
参加申込人数が定員に達しましたら締め切りとさせていただきます。

 

対象:

日本神経麻酔集中治療学会 学会員・ 医師・その他のメディカルスタッフ

 

受講料:

日本神経麻酔集中治療学会 正会員¥ 7,000
日本神経麻酔集中治療学会 准会員¥ 5,000
非会員 医師:12,000円 (入会費 5,000円)
    非医師: 7,000円 (入会費 2,000円)
 ※日本神経麻酔集中治療学会指導医認定取得 10単位が付与されます

 

開催概要:

1)木下裕貴先生 むつ総合病院 麻酔科副部長
 (弘前大学大学院医学研究科麻酔科学講座)
  『周術期せん妄と予防戦略』
2)布宮 伸 先生 自治医科大学集中治療部教授ICU
  『せん妄対策 -PADガイドラインからPADISガイドラインへ-』
3)八田耕太郎 先生 順天堂大学医学部精神学講座教授
  『精神科からみた術後せん妄』
4)合谷木 徹 先生 東京医科大学 麻酔科学分野教授
  『基礎研究から術後せん妄対策』
5)古賀雄二 先生 川崎医療福祉大学 保健看護学部 保健看護学科准教授
  『看護の面から見た周術期せん妄とスコアリング(仮)』
6)神津 玲 先生 長崎大学医学部保健学科理学療法学専攻教授
  『せん妄とリハビリ』

 

申し込み:

2022年11月28日(月)から下記のURLよりオンデマンド配信申込開始です。
下記URLよりお申込み下さい。(2022年11月28日(月)-12月28日(水)視聴期間)
http://jsnacc-nara.kenkyuukai.jp/event/

案内添付

案内ポスター(pdf)
案内ポスター(jpg)

<連絡先>

日本神経麻酔集中治療学会事務局
事務担当:太田摂子
〒634-8522奈良県橿原市四条町840
TEL:0744-29-8902(直通)
FAX:0744-23-9741


Copyright (c) Japanese Society for Neuroscience in Anesthesiology and Critical Care.All Rights Reserved.