タイムスケジュール
〇 開会挨拶 12:55-13:00
社会医療法人厚生会中部国際医療センター
麻酔・疼痛・侵襲制御学センター統括センター長 飯田 宏樹 先生
13:00-13:30 「神経アウトカムと栄養サポート」
講師:宮澤 靖 先生(東京医科大学病院 栄養管理科 科長)
座長:鎌田 ことえ 先生(東北大学医学部麻酔科学・周術期医学分野 講師)
13:35-14:05 「腸内細菌と認知機能:新しい視点で脳を守る!」
講師:佐治 直樹 先生(長寿医療研究センター もの忘れセンター 副センタ-長)
座長:合谷木 徹 先生(東京医科大学 麻酔科学分野 教授)
14:10-14:40 「術中脳神経モニタリングとアウトカム」
講師:林 浩伸 先生(奈良県立医科大学麻酔科学教室 講師)
座長:櫛方 哲也 先生(弘前大学大学院医学研究科麻酔科学講座 診療教授)
14:50-15:20 「ICTを用いた認知リハビリテーションー子どもから高齢者までー」
講師:橋本 圭司 先生(昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 准教授)
座長:田辺 久美子 先生(岐阜大学大学院医学系研究科麻酔科・疼痛医学分野 准教授)
15:25-15:55 「周麻酔期看護と術後せん妄予防」
講師:吉田 奏 先生(聖路加国際病院 麻酔科・周術期センター チーフ)
座長:石田 和慶 先生(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院麻酔科主任部長)
16:00-16:30 「Post-intensive care syndrome予防のカギ:リハビリテーションの重要性」
講師:飯田 有輝 先生(豊橋創造大学 保健医療学部 理学療法学科 教授)
座長:川口 昌彦 先生(奈良県立医科大学麻酔科学教室 教授)
〇 閉会挨拶 16:30-16:35
奈良県立医科大学麻酔科学教室 教授 川口 昌彦 先生 |