|
|
|
|
|
|
日本神経麻酔集中治療学会最優秀演題
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1回
(2015年度)
|
|
名古屋市立大学大学院医学研究科麻酔・危機管理医学分野
|
田村哲也、太田晴子、祖父江和哉
|
エリスロポエチンによるミクログリア細胞傷害性抑制効果
|
第1回
(2015年度)
|
|
信州大学医学部麻酔蘇生学教室
|
田中竜介、田中聡、川真田樹人
|
プロポフォールとセボフルランの網膜電位図と視覚誘発電位への影響
|
|
|
|
会期
|
|
著者
|
論文題名
|
第2回
(2016年度)
|
|
Locatelli Fabricio、河野 崇、横山 正尚
|
術後認知機能障害に対するナノエマルジョン化レスベラトロールの効果
-高齢ラット開腹手術モデルでの検討-
|
|
|
|
会期
|
|
著者
|
論文題名
|
第3回
(2017年度)
|
|
堀内辰男、高澤知則、高鶴裕介、齋藤 繁
|
ミノサイクリンは術後認知機能障害を予防できるか
|
|
|
|
会期
|
|
著者
|
論文題名
|
第4回
(2018年度)
|
名古屋市立大学大学院医学研究科麻酔科学・集中治療医学分野
|
志田恭子、大澤匡弘、太田晴子、田村哲也、祖父江 和哉
|
2型糖尿病モデルマウス(TSODマウス)を用いた耐糖能異常ニューロパチーの発症機序の検討
|
|
|
|
会期
|
|
|
|
|
第5回
(2019年度)
|
基礎部門
|
和歌山県立医科大学
|
谷奥 匡、吉田朱里、川股知之
|
IB4結合神経は炎症性痛モデルおよび皮膚切開痛モデルにおける機械性痛覚過敏に選択的に寄与する
|
第5回
(2019年度)
|
臨床部門
|
奈良県立医科大学麻酔科学教室
|
北村 絢、新城武明、林 浩伸、高谷恒範、朴 永銖、川口昌彦
|
小児の脊髄係留解除術中における球海綿体反射モニタリングの検討
|
会期
|
|
著者
|
論文題名
|
第6回
(2020年度)
|
|
干野晃嗣、打浪有可、内田洋介、斉藤仁志、森本裕二
|
老化促進マウスを用いた敗血症急性期の海馬神経炎症とミクログリア活性化の検討
|
会期
|
|
著者
|
論文題名
|
第7回
(2021年度)
|
|
青山 文
岩田英樹、中越菜月、
重松ロカテッリ、
万里 恵
Fabricio Miguel Locatelli
河野 崇
|
術後せん妄に対する新規治療としての神経ステロイドAllopregnanoloneの有効性
-高齢ラット術後せん妄モデルでの検討-
|
会期
|
|
著者
|
論文題名
|
第8回
(2022年度)
|
|
林 浩伸、大井彩子、植村景子、阿部龍一
|
直腸癌手術における尿道括約筋から記録する運動誘発電位モニタリング
|
会期
|
|
著者
|
論文題名
|
第9回
(2023年度)
|
|
古藤田 眞和、菱山荘平、 中重 大紀、佐野 裕樹、望月 徳光、近藤 大資、
石山 忠彦、松川 隆
|
神経免疫機構におけるミエロイド系細胞のオートファジー機構の役割
|
会期
|
|
著者
|
論文題名
|
第10回
(2024年度)
|
市立釧路総合病院 麻酔科/札幌医科大学医学部麻酔科学講座
|
西原教晃、立花 俊祐、田中総一、山蔭道明
|
フレイルモデルのマウスにおいて、難消化性オリゴ糖ラフィノースは、腸/内細菌叢の多様性増加を介して術後せん妄を予防する
|
|
|
池田拓磨、川堀真人、鄭 U源、山口 翔、後藤秀輔、中原 葉、吉江恵梨香、藤村 幹 |
間葉系幹細胞由来エクソソームの経鼻投与による低酸素虚血性脳障害に対する治療効果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (c) Japanese Society for Neuroscience in Anesthesiology and Critical Care.All Rights Reserved.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|